中島流焙煎教室 既存店には導入出来ない
私の焙煎ノウハウは、全ての飲食店で使えると考えています。
しかし、既存店が自家焙煎を導入した場合、どれだけのメリットが
あるのかを考えて見ました。
コーヒーの原価コストが、今より10円安くなると、
10円 × 杯数 = 増えた利益(導入メリット)
全くありがたくも無い数字です。
どこまでいっても利益が増えません。
それどころか

今まで中島流焙煎教室は、コーヒー豆の節約のやり方を
解説していたに過ぎなかったのか。
既存店には、全く売り上げが上がらない
つまらない節約ノウハウだったのか。
私は自問して愕然としました。
「こんなインチキ焙煎教室、やめちまえ!!!」
とも考えました。しかし、実は・・・・・・・・
既存店に自家焙煎を導入しても、売上も上がり、利益も増えます。
「所詮はコーヒー豆代の節約にしかならない」
と考えているなら、このように考えてみてください。
コーヒー豆のコストが節約術によってゼロ円になったとしましょうか。
1杯のコーヒーのコストがゼロ円になりました。
売上はそのままですか?
いや、
売上はそのままでいいんですか。
コストゼロのおいしいコーヒーを1人でも多くの人に価値を伝える
営業活動、販売促進して今よりも、1杯でも多く販売しようとは
思いませんか
それがゼロではなく、原価率*%になっただけです
原理は同じです。
