中島流焙煎教室 手動焙煎器
「焙煎機に手動焙煎器が勝てるわけが無い」
世論の9割の方は、この考えではないでしょうか。
「手回しで・・・・・ハッハッハッ!」
私も焙煎機を使っていたら、全く同じ考えに至っていると思いますよ。
全く否定しません。
手動焙煎器は、一度に大量のコーヒーを作ることが出来ませんから。
しかし、
・大量に作ればコーヒーの味は寝ぼける。
・楕円の回転が焙煎機では出来ない。歯車を楕円に改造する必要が・・・
・そして機械ものは、いつか必ず壊れる。突然に。
私が焙煎機を導入しないのは、
・機械である以上必ず壊れること
・自分で制御できないこと(火力・回転数など)
・煙突と外気温、冷気との戦いが発生する事
そうなのです。1年中同じ環境の下で焙煎する事は不可能。
だから妥協したコーヒーができる。
だから自分の思う一流のコーヒーは作り続けることが出来ない。
「手回しで・・・・・ハッハッハッ!」
私は笑われるコーヒーしか作れないかもしれませんが、
いつもリピート購入されるお客様だけは、私のコーヒーを知って下さっています。
私はその方のためにコーヒーをこれからも焙煎し続けます。
手回しコーヒーでもいいじゃないですか。
